免許返納の特典や割引を徹底解説!年齢しだいでは特典が受けられないかも?!

免許返納の特典や割引を徹底解説!年齢しだいでは特典が受けられないかも?!

最近何かと話題になる”高齢ドライバーの免許返納”ですが、免許を返納することで各自治体から特別な特典や、割引サービスが受けられることをご存じでしょうか?

私自身、両親の免許返納について悩んでいました。

しかし、免許返納によるの特典を知ることで、両親の返納後の生活を想像することができます。

これにより、免許返納に関する悩みがぐっと減りました。

①免許返納による「特典の一例」

②特典のメインは「移動関連の割引」

③特典を受けるには「年齢制限」がある?!

実はあまり知られていませんが、免許返納による特典を受けるには「年齢制限」があります。

また、免許返納をすることで受けれらる「具体的な特典内容」も併せて3分程で分かります。

具体的な特典内容を知ることで、高齢の両親への免許返納を説得しやすくなります。

両親がなかなか免許返納してくれない、という方はぜひこの記事をご覧ください。

それではさっそくすすめていきましょう。

この記事を書いたのは…

・現役の「専任運行管理者」
・運転教育や車両管理を行う
・大型トラックに15年間乗務
・定期的な講習会に参加

免許返納の特典の「具体例」が知りたい!

免許返納後に申請して交付してもらう運転経歴証明書を提示すれば、多くの特典を受けることができます。

運転経歴証明書提示で受けることが出来る特典

・お店での飲食代の割引

・タクシーやバスといった公共交通機関の運賃割引

・商品券や百貨店の宅配料金の割引

・美術館、レジャー施設の料金割引

東京都の免許返納による特典例

 

警視庁の交通安全のホームページで、「全国の高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧」をみることができます。

預金金利がアップする特典やホテル提携飲食店の10%割引といった多様なサービスが準備されています。

今回は、東京都の特典例を紹介します。

免許返納後の移動手段に関する特典情報はこちらです。

物流 日本通運株式会社 引越の通常料金の10パーセント割引
銀行 巣鴨信用金庫 スーパー定期預金の金利優遇:店頭金利+0.05パーセント
ホテル 帝国ホテル東京 帝国ホテル直営レストラン・バーラウンジにて10パーセント割引
デパート・スーパー 丸正チェーン加盟店 500円分のクーポン進呈
警備 セコム 位置情報・現場急行サービス(ココセコム) 加入料金1,000円割引
趣味・娯楽等 明治座 ご入場券代10パーセント割引
美容・理容 ヴィサージュ クリエーション 訪問美容 初回施術料金20パーセント割引
移送 コムウェルグループ 患者移送サービスのケア・サービス料30パーセント割引
ご婚礼衣装、ご列席衣装、通過儀礼衣装20パーセント割引
墓石・仏壇等 デザイン仏壇コーディアル 仏壇・仏具等10パーセント割引
商店街 巣鴨地蔵通り商店街振興組合 お買い物をされたお客様に記念品プレゼント
食品等 速配すし「つきじ海賓」/本格釜飯「釜福」 全購入金額の10パーセント割引
人形 人形の久月 浅草橋総本店 お買い物されたお客様に粗品プレゼント
交通 寿交通株式会社 運転免許返納割引10パーセント割引
自転車・カート等 カシダス株式会社 折りたたみ電動車いす「ラスレル」をカシダス店舗及び特約店からの購入で定価から10パーセント割引
服飾等

紳士服コナカ

お買い上げ総額から5パーセント割引
メガネ等 メガネドラッグ

メガネ・サングラス(税込5,500円以上)10パーセント割引、補聴器5パーセント割引

 補聴器 東日本リオン 補聴器購入代金10パーセント割引(修理・部品・電池を除く)
 家電  ノジマ ①税別5千円以上購入で宅配料金1,080円が無料
②配送設置料金通常3,500円が半額
③ケータイ・スマホ店頭サービス通常3,240円が半額
法律関係 弁護士法人えそら 遺産相続・家族信託・遺言のご相談を無料で承ります。
医療 ミキ調剤薬局 店頭商品10パーセント割引(一部商品を除く)
車買取 クルマ買取JCM(ジェイシーエム) 無料で買取額をお調べします。(無料出張査定あり)自動車買取時に商品券1万円分をプレゼント
生活 株式会社クラシアン 水道修理、トイレのつまり除去などの作業料金を10パーセント割引

(参考:高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧

 上記表のサポート協議会についてのお問い合わせ
警視庁 交通総務課 交通安全対策第一係(高齢者担当)
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
 
まとめ

 運転経歴証明書を提示すれば、全国各自治体で公共交通機関の割引、お店での割引サービスを受けられる

 ホテル・飲食店・銀行・美容理容店・デパート・商店街・交通・娯楽施設など、特典の内容は多種多様。

免許返納後の公共交通機関の割引を知りたい

免許返納後に受けれる特典で一番の関心は、やはり移動手段の割引特典です。

注意点

移動手段に関する割引額や特典内容は、各自治体でちがいます。

返納をされる前にお住いの地域の自治体に問い合わせてみることを、おすすめします。

公共交通機関の割引

市営や県営のバス・電車の割引や優待、また指定のタクシー会社の利用運賃の割引などを受けることができます。

そのために免許返納後に使える特典も各公共交通機関の料金割引がとても多く用意されています。

公共交通機関の特典例(東京都の場合)
◎一般社団法人東京都個人タクシー協会
 タクシー乗車料金10パーセント割引。

コミュニティバスや乗合バスも

自治体によってはバスやタクシーだけではなく、地域限定のコミュニティバスなども特典の対象となります。

地下鉄やモノレールなどその地域にしかない公共施設の割引も準備されています。

コミュニティバスの特典例 (東京都の場合)
◎ 渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」
 専用回数乗車券(1冊)の交付。
◎「るのバス無料乗車証」を交付
 詳細はこちら

その他のサービス

電動車椅子の割引もあります。

電動車椅子は歩行者の区分に入りますので、免許を持っていなくても運転することができます。

その他サービスの特典例(東京都の場合)
◎カシダス株式会社
 折りたたみ電動車いす「ラスレル」を定価から10パーセント割引
 カシダス店舗からの自費によるレンタル月額15,000円(非課税)

 

まとめ

 免許返納後には、移動手段がお得になる。
①公共交通機関やタクシーの割引
②コミュニティバスなどが無料に
③シニアカーや電動車いすの割引

特典を受けるには年齢制限がある!

免許の自主返納や運転経歴証明書の申請に、年齢の制限は定められていません。

しかし、運転経歴証明書の提示による特典を受けるためには、年齢制限が定められています。

【注意】特典がもらえるのは65歳からが基本

多くの都道府県では、特典がもらえるのは65歳以上です。

しかし、各自治体や店舗などによっては、特典を受けれるのが70歳以上である場合もあります。

返納によって自分が受けたい特典があるときは、その特典が受けれる対象の年齢を自治体に問い合わせましょう。

免許返納を考える目安は70歳から

社会的に「高齢者」に入るのは65歳からです。

しかし、道路交通法では「高齢ドライバー」と区分されるのは70歳からです。

よって、免許返納を考え出すのは70歳前後で十分でしょう。

免許返納者の平均年齢は76.96歳

2009年~2019年までの10年間のデータでは、免許返納者の平均年齢は76.96歳です。

75歳から79歳までに免許の返納する人の割合が4割近くとなっており、9割の方が80歳までには免許返納を行っています。

2021年4月27日に起きた池袋での事故も大きく影響し、今後、自主返納への意識がさらに高くなるでしょう。 

こちらの記事で免許返納の年齢について詳しく解説しています。

【免許返納】平均年齢は76.96歳!何歳まで運転できる?返納のやりかた・特典をまとめて解説!

まとめ

特典がもらえるのは65歳から!各自治体や特典内容により変動あり。

返納の目安である「高齢ドライバー」は70歳から。

2021年池袋の事故の影響で、今後自主返納への意識がさらに高くなる。

まとめ:特典を受けられるのは65歳以上から。

今回は免許返納をすることで受けれらる特典についてを紹介しました。

①免許を自主返納することで多種多様な特典がある。

・お店での飲食代の割引

・タクシーやバスといった公共交通機関の運賃割引

・商品券や百貨店の宅配料金の割引

・美術館、レジャー施設の料金割引

②特典を受けるには年齢制限がある。

多くの都道府県では、特典がもらえるのは65歳以上。

しかし、各自治体や店舗などによっては、特典を受けれるのが70歳以上である場合もある。

③家族に免許返納を説得するコツは『本人と一緒に考える』

・強制しない。

・早めに話し合う。

・目安を立てる。

やはり、特典があるといっても家族に自主返納を進めるのはなかなか難しいことです。

また、60歳を過ぎてからの運転で気になるのは、事故だけではないでしょう。

高齢による病気や、あおり運転に巻き込まれた時などの対応がきちんと出来るのかも重要です。

免許返納を考える前に、もっと運転のサポートをしてくれるアイテムの取付を考慮してみてはいかかでしょうか。

最近は、踏み間違い抑制装置や高性能のドライブレコーダーも販売されています。

特に最近のドラレコは、車線逸脱や信号の変わり目を音声でアナウンスしてくれるような高齢者へのサポート機能のあるドラレコも多いです。

大切な家族に出来るだけ長く、安全で楽しく運転を続けて貰うため「安全性の高い車両装備」を検討しましょう。

広告